初心者のための
サーフボード・ガイド
(Photo: Tourism Western Australia)
オーストラリアでは、年間を通して老若男女がサーフィンを楽しんでいる。これから始めようと思っている人も、自分に合ったサーフボードを見付けて波に乗ってみよう。
(編集部)
サーフボードの知識を深めよう
サーフィンを始める第1歩は、サーフボード(以下、ボード)の購入だ。ボードには各名称があり...
海のリズムに合わせて暮らす 波乗り天国シドニーの魅力
Surfing Sydney
波乗り天国シドニーの魅力
おすすめ近隣スポット
サーフトリップへ行くなら
地球の表面の約7割は海に覆われている。しかし、世界を見渡しても1年を通して海水が比較的温かく、かつサーフィンに適した波に恵まれている先進国の大都市は、実はシドニーくらいしかない。
大自然とグローバル経済が共存したこの街では、毎日サ...
令和2年11月17日、菅義偉内閣総理大臣は、来日中のスコット・モリソン・オーストラリア連邦首相との間で日豪首脳会談等を実施しました。まず、首脳のみで会合が行われ、続いて首脳会談全体会合が行われました。首脳会談の後、両首脳は、安全保障・防衛協力や経済などの分野における協力関係の一層の強化を謳う日豪首脳共同声明に署名しました。その後、菅総理は夕食会を催しました。
会談の概要を日豪プレスの読者の皆...
マルディ・グラ2021見どころ&歴史ガイド
2〜3月は、オーストラリアの夏の恒例イベント「シドニー・ゲイ・アンド・レズビアン・マルディ・グラ」で、ジェンダーの多様性と自由を分かち合おう。イベントの目玉となるパレードと、マルディ・グラの歴史について紹介する。
開催日
2/19(金)▶3/7(日)
今年のテーマ
43年目となる今年のマルディ・グラのテーマは「RISE(立ち上...
新天地でチャレンジするということ
ラグビー豪州代表キャプテンMichael Hooper
×
doq®代表作野善教
日系のクロス・カルチャー・マーケティング会社doq®の創業者として数々のビジネス・シーンで活躍、現在は日豪プレスのチェア・パーソンも務める作野善教が、コミュニティーのキー・パーソンとビジネス対談を行う本企画。第4回となる今回は、ラグビー・オーストラリア代表、ワラビーズのキャプテ...
エリシア☆の 2月の星座占い
牡羊座Aries 3/21~4/19
しんどかった状態を抜け出し、少しずつ出口が見えてきそう。ただし状況はまだ不安定なので慎重な行動を心掛けて!これまでのことを振り返りながら将来への計画を立てていくのに良い時。恋は職場や学校で出会いの予感。革の小物が幸運を呼んでくれそう。
牡牛座Taurus 4/20〜5/20
理想と現実のはざまで何かと揺れ...
■料金には記載金額に発券料が加算されることもありますのでご注意ください。
Exhibition
The Mortercycle
モーターサイクル展
’Majestic c.1929’ Collection: Bobby Haas and Haas Moto Museum ©︎ Haas Moto Galleries LLC. Photographer: Grant Schwing...
第101回「年賀状」って何?
What is nengajō?
日本人には常識でも、文化の違うオージーにはイマイチ伝えづらい…。
そんな時にぴったりの表現や話の流れをご紹介。
(文:池田俊一 オーストラリア国立大学アジア・太平洋カレッジ日本センター 協力:池田澪奈)
「友達が『年賀状を久しぶりに、手書きで書いてみた』と言っていたけれど、これってどういう意味?」
What is...
第101回「年賀状」って何?
What is nengajō?
日本人には常識でも、文化の違うオージーにはイマイチ伝えづらい…。
そんな時にぴったりの表現や話の流れをご紹介。
(文:池田俊一 オーストラリア国立大学アジア・太平洋カレッジ日本センター 協力:池田澪奈)
「友達が『年賀状を久しぶりに、手書きで書いてみた』と言っていたけれど、これってどういう意味?」
What is...
■料金には記載金額に発券料が加算されることもありますのでご注意ください。
Festival
Virtual Melbourne Japanese Summer Festival
バーチャル・メルボルン日本夏祭り
今年の日本祭りは、メルボルン以外からもアクセス可能なオンライン開催。和太鼓のパフォーマンス、ソーシャル・メディアを通じたベスト・ドレッサー賞、日本料理や折り紙などのワ...