Education Systems Q&A AUS教育システムのしくみ
日本とは異なる教育システムに戸惑うママ&パパの疑問・質問に専門家がズバリお答えします。
小学校入学準備
Q: 4歳半の子どもがおり、来年に現地校のキンディ入学を考えています。プリスクールには行っていますが、日本人家族なので家では日本語を話し、英語はあまり出来ません。キンディに行くに当たってどのような準備をす...
Education Systems Q&A AUS教育システムのしくみ
日本とは異なる教育システムに戸惑うママ&パパの疑問・質問に専門家がズバリお答えします。
イヤー(Year)9のNAPLAN結果について
Q: イヤー9のNAPLANの結果がバンド8に達しない生徒はHSCが受けられなくなる」というのは、本当でしょうか?
このニュースを聞いた保護者の方々の間では、「イヤー9の結...
Education Systems Q&A AUS教育システムのしくみ
日本とは異なる教育システムに戸惑うママ&パパの疑問・質問に専門家がズバリお答えします。
コンバインド・クラス
Q: 小学生の子どもがいます。小学校でグレード3/4、グレード5/6など「2学年合同のクラス」を採用している学校がありますが、この合同クラスにはどんなメリットがありますか?
「合同クラス」は「コンバ...
Education Systems Q&A AUS教育システムのしくみ
日本とは異なる教育システムに戸惑うママ&パパの疑問・質問に専門家がズバリお答えします。
「Back to School」の季節
Q: 今年イヤー1になる子どもがいます。昨年は、学校が始まるにあたりアセスメントやオリエンテーションがあったので良かったのですが、今年はいきなり在校生として学校が始まるので、どんな...
Education Systems Q&A AUS教育システムのしくみ
日本とは異なる教育システムに戸惑うママ&パパの疑問・質問に専門家がズバリお答えします。
小学校の選択科目とは?
Q: 5歳の子どもを持つ母親です。先日、友人から「小学校にも選択科目がある」と聞いたのですが、どんな科目があり、何年生から選択するのでしょうか?
スクリプチャー(宗教)の授業
小学校では基本的に、...
Education Systems Q&A AUS教育システムのしくみ
日本とは異なる教育システムに戸惑うママ&パパの疑問・質問に専門家がズバリお答えします。
国際バカロレア資格(IB)
Q: 友人のお子さん(イヤー9)が「IB」で大学に入ると言っているのを聞きました。「IB」とは何なのでしょうか?
IB(International Baccalaureate/国際バカロレア)...
Education Systems Q&A AUS教育システムのしくみ
日本とは異なる教育システムに戸惑うママ&パパの疑問・質問に専門家がズバリお答えします。
ハイスクールの選択科目について
Q: 8年生の子どもがいます。9年生になった時の選択科目をもうすぐ決めなければならないのですが、9年生の選択科目はHSC(Higher School Certificate/ハイスクール卒...
Education Systems Q&A AUS教育システムのしくみ
日本とは異なる教育システムに戸惑うママ&パパの疑問・質問に専門家がズバリお答えします。
HSCの科目について
Q: イヤー9(9年生)の子どもがいます。そろそろHSCに向けてどの科目を取るか考え始めていますが、通っている学校の先生から「この学校は選択できる科目が少ない」と言われました。これはどういう意味でし...
Education Systems Q&A AUS教育システムのしくみ
日本とは異なる教育システムに戸惑うママ&パパの疑問・質問に専門家がズバリお答えします。
非・英語ネイティブのためのESL
Q: 現在4歳半の子どもが来年からキンディーに行くのですが、英語があまりできません。今年からプリスクールには通っているのですが、先生の言うことがどれくらい理解できているのか、また、自分の...
Education Systems Q&A AUS教育システムのしくみ
日本とは異なる教育システムに戸惑うママ&パパの疑問・質問に専門家がズバリお答えします。
海外赴任に伴う子どもの教育
Q: 今年4月から夫がシドニーに駐在することになりました。中学生と高校生の子どもがいるのですが、子どもたちを一緒に連れて行くか迷っています。子どもたちは英語ができないので消極的ですし受験の心配...