フランスに送り、再処理後の燃料棒と廃棄物返還
シドニー南方のロイヤル国立公園に近いルーカス・ハイツにはオーストラリア唯一の原子炉がある。この原子炉は発電用ではなく、工業・医療・研究用のアイソトープを作る施設で民間の注文を受けて放射性同位元素を作っている。半減期の短い同位元素もあるため、消費地から近いことが条件になる。
今年後半、10年ぶりにこのルーカス・ハイツ原子炉から使用済み燃料棒をフランス...
PEN会議で講演予定が入国審査でビザ取消処分
オーストラリアのムスリム女性運動家、ヤスミン・アブデル=マギード氏がツイートし、「アメリカに入国しようとしたが、ビザを取り消され、パスポートと携帯電話を取り上げられ、アムステルダム行きの飛行機に乗せられた。アムステルダムに着いてから返してくれるとのこと」と述べている。
ABC放送(電子版)が伝えた。
アブデル=マギード氏は、4月18日にニューヨー...
治水専門家がNSW州政府の計画に「洪水」批判
マイク・ベアード前NSW州首相時代に突然発表された「パワーハウス博物館のパラマッタ移転」には、「なぜ?」という反応から、「保守連合州政府は現在の敷地を売って売却益で州財政黒字脚色するつもりか」など様々だったが、州各界の反対の声が高まってきている。州議会で緑の党が、「博物館のパラマッタ移転予備調査報告の公開」を要求したのに対して、与党自由党議員1人が緑...