アジア太平洋地域の負担を軽減する民間投資
中国はアジアから中央アジア、中東、アフリカ、東欧地域に「一帯一路」と呼ぶインフラストラクチャ投資を行っており、日米豪や西欧などでは中国の覇権主義として警戒心が高まっている。
日米に豪も参加して、中国政府主導の一帯一路政策に対抗し、アジア太平洋地域の貧困国のインフラストラクチャ建設に民間の投資を引き寄せる計画が発表された。
マルコム・タンブル保守連合連...
連邦政府の報告書で政府方針と対立する評価
保守連合連邦政権与党の右派議員からは移民受け入れ枠を引き下げるよう圧力がかかっているが、その政府に提出された移民問題報告書で、「移民受け入れ枠を引き下げれば連邦財政が何十億ドルも縮小し、さらに、生活水準や雇用成長も停滞する」と述べている。
財務・内務合同報告書は移民がオーストラリアに経済的配当をもたらしており、財政に100億ドル近い額を貢献していると述...