コロナ禍でどう変わった? オーストラリアの学生ビザ事情
コロナ禍で頑張る学生たち──この危機をどう乗り越えたのか
学生たちにインタビュー!
北勝 暉人(きたかつ あきひと)
現在通っている学校:Tafe NSW Ultimo【Diploma of Website Development】
25歳から日本で英語の独学を始め、1年後の2017年から海外生活開始。2度のフィリピン留学後、オーストラリ...
コロナ禍でどう変わった? オーストラリアの学生ビザ事情
コロナ禍で頑張る学生たち──この危機をどう乗り越えたのか
学生たちにインタビュー!
原 あぐり
現在通っている学校:Kenvale College(ケンベールカレッジ)
高校卒業後、2017年に渡豪しKenvaleでHospitality Managementを修学中。将来の夢であるキャビン・アテンダントを目指し、現在は夢への一歩でもある...
新型コロナウイルスの影響で、オーストラリアに留学している学生たちを取り巻く環境も大きく変わった。そんな中、ビザ関連の情報は日々目まぐるしく変わり、どの情報が最新なのか、分からなくなっている人も多いのではないだろうか。本特集では、学生ビザの現在のステータス、及び実際の学生へのインタビューなどを通して現状をお伝えしていく。(協力=Phoenix Law & Associates)
学生...
子どもに英語好きになって欲しい
親子留学をしてみよう!
日本で子どもの英語教育が注目される中、近年親子で留学する人たちが増えているという。安全に滞在でき、教育レベルも高く、観光スポットの多いオーストラリアは人気が高い。親子留学を扱っている留学エージェントは幾つかあるが、16年の実績を持つ「oyako-ryugaku.com」は、初めての親子留学でも安心できると評判だ。その理由をoyako-ry...
親切、熱心な留学エージェント
ハックルベリーが充実した留学生活をお手伝い
2004年に「留学をもっと身近なものにしたい」という思いから、ブリスベンに開業した「ハックルベリー・オーストラリア(Huckleberry Australia)」。「とことん突き詰める留学」をテーマに、短期から長期間にわたる語学学校、専門学校、大学進学へのコーディネート業務を行ってきた。日本の学校からの信頼も厚く、教育研...
オンラインでも受講可能
人生を豊かにするヨガ・スクール
革新的なヨガと瞑想のコースを提供することを目的に、2018年に新しく設立されたヨガ・スクール「BioMedical Institute of Yoga and Meditation(BIYOME)」。同校ではヨガ・インストラクターを目指す人のための指導者養成コースにも力を入れており、受講者に単に資格を取得させるだけでなく、「人生を変えた」...
職業教育訓練に特化!
QIBAで働くための実践的な学びを
1986年に設立された「Queensland International Business Academy」は語学コースだけでなく、VET(Vocational Education and Training)といった専門的な職業教育にも特化している学校だ。同校で学ぶことによって、そのままオーストラリアの大学へ進学することもできる。語学学...
大学受験にも強い!
ベルリッツで自分に合った英語学習を
1878年に創業され、140年以上の歴史を持つベルリッツは、世界中で展開する語学学校として有名だ。70を超える国や地域に拠点を持ち、もともとビジネスマンを中心に人気の学校だが、最近は駐在員の子どもたちが学校の授業の理解をより深めるために利用するケースも増えており、日本の大学受験のために利用する生徒もいるという。ベルリッツの学びをどのように...
英語だけでなく他国籍のカルチャーも学べる!
ゴールドコーストで人気のPacific English Study
ゴールドコーストの解放的な雰囲気の中、多国籍なクラスメイトと共に楽しみながら英語を学べる語学学校として評判の高いPacific English Study。ゴールドコーストに魅了され、ニュージーランドから移住してきたジョナサンさんとジョアンナさんが2008年に開校した同校は、「たくさ...
経験者に聞く!
留学経験の生かし方
オーストラリアでの留学を、どうやって就職や将来に役立てれば良いのか知りたい人は多いだろう。そこで実際にオーストラリアで留学を経験し、将来に生かすことができた人たちに話を伺った。今まさに留学中の人やこれから留学を考える人は、自分の将来を考える上で参考にして欲しい。
こちらもクリック ▼▼▼
留学経験を就職につなげるポイント
経験者が語る留学経験の生かし方
...