RSSアイコン

Duke's 質問箱

スレッド別 一覧表示 画像一覧 新規投稿


[903] 歯医者

[Res]
投稿者:銀歯の歯さん
日本で、保険証なしで虫歯の治療された方いますか?
いくらくらいかっかった何を詰めたなど、おしえてほしいです。
銀歯の歯が痛く、治療したいのですが金額が恐く…。
2015/01/21(Wed) 18:17:04 [編集/削除]

[905] Re: 歯医者

投稿者:RKさん
パースでではなく日本でですか?
2015/01/23(Fri) 16:59:51 [編集/削除]

[910] Re: 歯医者

投稿者:銀歯の歯さん
遅くなりましたすみません。
日本でです。

ちなみに、オーストラリアだったらいくらくらいかかりましたか?
2015/02/06(Fri) 01:35:13 [編集/削除]

[911] Re: 歯医者

投稿者:RKさん
虫歯の治療ではないので参考程度で。
親知らずの抜歯をしました。もちろん海外旅行保険適用外なので、実費で払いました。53000円くらいだったと思います。
ただ、日本で入っている社会保険などによっては「療養費」といって、海外で保険なしで払った医療費の一部が申請すれば返ってきます。私の場合、15000円ほど返ってきました。
それでもやはり日本での治療費よりははるかに高いですが、申請してみる価値はあるかとおもいます。

しっかりした歯科医院にいけば、治療の前に必ず歯の状態のチェックと見積もりをしてくれます。なので、それから考えられてもいいかと思います。
2015/02/06(Fri) 01:45:24 [編集/削除]

[913] Re: 歯医者

投稿者:銀歯の歯さん
やはり、お高いですね。
いたい出費です。
こっちで、歯医者さんには何度かお世話になってはいるのですが、こちらの歯医者さんは銀歯治療の経験がないのかレントゲンとっておわりなんですよね。
歯が痛いのに虫歯じゃないと言われて、どうしたものかと。それに何の治療もしてくれなかったのにかかる金額に納得いかなく、であれば日本で保険証なしでも治療したほうがと思い
しつもんさせていただきました。

RKさん丁寧にご回答くださってありがとうございました。
周りに歯医者さんにお世話になっている人がいなかったので、参考になりました。
2015/02/07(Sat) 00:57:18 [編集/削除]

[912] どんな服を着ていますか?携帯電話・持ち物

[Res]
投稿者:kyokoさん
ワーホリに持っていく服はカジュアルな物が多い方がいいでしょうか?皆さんは普段どんな服装がよくしますか?お出掛け用のきれいな服はいらますか? 皆さんは携帯電話は何を使われていますか? 持っていくと便利な物を教えてください。
宜しお願いしますm(__)m
2015/02/06(Fri) 13:33:31 [編集/削除]

[909] 漁業に関する求人

[Res]
投稿者:kanaさん  E-MAIL
セカンドビザ取得可能なエリアで漁業を探しています。

実際に漁業に就いてセカンドビザを取得された方、もしくは検討されてる方は何か情報頂ければと思いますので、よろしくお願い致します。
2015/02/05(Thu) 19:05:43 [編集/削除]

[888] 公共交通機関をどのように利用していますか?

[Res]
投稿者:Kyokoさん  E-MAIL
パースで学校や仕事場に行くのにバスや電車をご利用されている方に質問です。
時間通りにバスや電車はきますか?
遅れた場合は仕事や学校にも影響しますよね?どうやって過ごされてますか?

また夜遅くなった場合の利用は危険ですか?夜だと本数が少なかったりすると、その間バス停で待っていないといけなくなりますよね?

2月中旬から末の間にパースにワーホリに行く者です。シェアハウスをどの場所で借りるか検討中です。便利なシティか家賃の安いシティーより少し離れた場所か、決めかねてます。

教えてください。 
2015/01/10(Sat) 01:24:55 [編集/削除]

[889] Re: 公共交通機関をどのように利用..

投稿者:Reikoさん
http://www.transperth.wa.gov.au/Service-Updates
↑こちらが公共機関ですね。

こんにちは。私は昨年の10月から12月まで滞在しました。また、2月に行く予定です。

私は東京に住んでいますが、東京に比べると夜は静かですが、かといって心配するほどでもないのかな?という治安でした。全体的には暗いのですが、メインの通りにはきちんと照明もありますし。

私自身は、当初紹介されたホームステイ先Meltham(Maylandsの隣)、その後、学校のあるNedlandsに移りました。場所、人によると思うのですが、パース自体の地理はとてもわかりやすいし、公共機関がそれほど遅れることもないようには思います。ただ場所によってバスは本数がかなり違うので、それは上記で確認されるといいのですが、行ってみないと距離の間隔はわかりづらいですよね。

ワーホリとのことなので、パース駅を中心に、電車ならFreemantle線、Midland線、あとVictria Parkのある線あたりに住まれるのでしょうか? バスなら本数の多い線=朝〜夜まである線を選ばれるといいようにも思います。か、スクーター等を購入されるか。。。

こちらの掲示板でも数軒訪ねさせていただきましたが、訪ねさせていただいた方は皆さん親切でした。また、パースでは、Gumtree(http://www.gumtree.com.au)を使ってシェアハウスを探すのが一般的で、連絡してみるといいと思います。行ってみて、話を聞いてみるといいのかなと思います。

私も最初は心配しましたが、一度、とりあえず無理のない予算の範囲で滞在してみて、アクセスのいいところを中心に探すのがいいのかなと思います。
2015/01/10(Sat) 21:01:45 [編集/削除]

[891] 公共交通機関の利用

投稿者:kokoさん
10年以上永住しているものです。公共交通機関のセキュリティーの人に訊いた話です。

最近はバス・電車が遅れることはあまりありませんが、やはり余裕を持って利用されるのが良いと思います。

残念ながらパースの治安は年々悪くなっています。
電車の駅は、基本的住宅まで歩く場合が多いので、明るい人通りのある道を利用できるところを探すのが良いと思います。

バスはかなり住宅の細かいところまで入るのですが、やはり毎年、バス停から家までの間でトラブルがあります。こちらもバス停から暗い道を歩くようなら避けるべきです。

またこちらに来て、いわゆる「治安の特に悪いエリア」は絶対避けるべきです。滞在する家が綺麗・シェアメイトがよくてもエリア的に問題があるならNGです。(例えばミラブッカなど)

パースの犯罪率は日本の12倍とも15倍とも言われます。日本ではほとんど報道されませんが、日本人が被害者になる事件は毎年ありますので、出来るだけ多くの情報を集めて安全なところにステイしてくださいね。

夜のバスや電車にはセキュリティーが乗ることが多いので、傍に乗ること!またバスルート37番はトラブルが多いので私服警官が乗ることが決まりました。

日本よりは断然夜の街は危ないといことは常に頭に置いておいてください。怖がらせてしまったみたいですが、昼間は特に心配することはありませんし、上司機内で生活しているには心配ないと思いますよ。
良いパース滞在になりますように・・・
2015/01/11(Sun) 16:39:46 [編集/削除]

[892] Re:

投稿者:Kyokoさん  E-MAIL
Reikoさん 時間通りにくるのですね!通学もしやすそうで安心しました。 明るい通り沿いの家にした方が良いですね。ありがとうございます。
2015/01/12(Mon) 08:03:03 [編集/削除]

[893] Re:

投稿者:Kyokoさん  E-MAIL
kokoさん
パースの治安の悪い場所を調べておく必要がありますね。日本の13~15倍の犯罪率なんですね。家は明るい通りで、なるべく電車の駅に近い明るい通りがいいのかなと思いました。ありがとうございます。
2015/01/12(Mon) 08:07:09 [編集/削除]

[894] Re:

投稿者:RKさん
たしか、夜間にバスに乗る場合、そのバスのルート上ならばどこでも下ろしてくれるとTransperthの案内に書いてありました。家からバス停が遠くても、あらかじめ運転手さんに伝えておけば、家に近い場所で下ろしてくれますよ。
2015/01/12(Mon) 14:38:59 [編集/削除]

[895] 無題

投稿者:kyokoさん
Rkさん。バスの経路ならどこでもおろしてくれるのですね。バスの経路を事前にしらべる必要があるので、家探しが大変かもですね。たまたま経路になったら使える手ですね。
2015/01/15(Thu) 08:02:13 [編集/削除]

[897] Re:

投稿者:RYさん
> パースで学校や仕事場に行くのにバスや電車をご利用されている方に質問です。
> 時間通りにバスや電車はきますか?

> 遅れた場合は仕事や学校にも影響しますよね?どうやって過ごされてますか?

>

> また夜遅くなった場合の利用は危険ですか?夜だと本数が少なかったりすると、その間バス停で待っていないといけなくなりますよね?

>

> 2月中旬から末の間にパースにワーホリに行く者です。シェアハウスをどの場所で借りるか検討中です。便利なシティか家賃の安いシティーより少し離れた場所か、決めかねてます。

>

> 教えてください。 

>



自分の経験だけで言えば、黒人やインド系住人の多い地域で問題になったことはありません。
よく治安が悪いと言われるミラブッカ等にも長らく暮らしましたが、夜にほとんど鍵すらかけたこともなかったし、ドアの鍵すら壊れた状態で放置してましたが、何ら問題なく暮らせました。逆に白人の多い地域に引っ越してからの方がトラブルも多く、郵便物もよく荒らされています。治安云々は白人主体の意見なので、ただの参考程度だと思います。ちなみに、シェアはした事無いので、シェアハウス云々はよくわかりません。あと、現在は比較的裕福な層の地域にいますが、白人によるトラブルが多く(窃盗や傷害などなど)、黒人やインド系住人とのトラブルはあいかわらず一切ありません。
あくまでも自分の経験だけです。
2015/01/16(Fri) 16:55:21 [編集/削除]

[906] RYさん

投稿者:kyokoさん
一概に治安が悪い地域だから、危険と考えない方がいいのですね。裕福な層でも危機管理が必要ナンですね。もう、自分の運や日頃の行いなのかなと思いました。取り敢えず、いってみないと始まらないのでしょうか。何かあっても、勉強ということかな、と思いました。
2015/01/24(Sat) 02:15:26 [編集/削除]

[900] 蟻 退治

[Res]
投稿者:makoさん
家の中に蟻が出て困っています。

以前に、洗いすすぎが不十分だった台所器具に蟻がたかり、その時は収納場所等を完全に掃除して、蟻の出没は一旦治りましたが、また最近になって数匹が徘徊しているのを見かけます。

業者に来てもらったという知人に聞くと、巣を探すということはなく、家の周辺と家中を一回り薬剤スプレーして$330だったそうです。

何か自分でできる蟻駆除対処方などご存知の方がおられましたら、教えて下さいませんか。宜しくお願い致します。

*色々と調べて、ベビーパウダーや輪ゴムは試しました。何か強力な薬があれば有難いです。
2015/01/19(Mon) 13:06:43 [編集/削除]

[901] Re: 蟻 退治

投稿者:蟻退治のお返事さん
コールスやウールワースにAnt Killerが売っています。我が家はHovexのパウダー状のものを使っていて巣に振りかけると蟻は来なくなります。
蟻の巣の発見が決め手ですよ。
2015/01/20(Tue) 23:27:08 [編集/削除]

[904] Re: 蟻 退治

投稿者:makoさん
蟻退治のお返事さん様

早速 Hovex を買いに行きます! 巣の発見が決め手だとのことですので、しっかり動向を観察してみます。家の中にも巣を作るんでしょうか…考えただけでも恐ろしいですが。。お知恵を頂き有難うございました。
2015/01/23(Fri) 09:11:59 [編集/削除]

[902] セカンドVISA・ファームジョブ

[Res]
投稿者:Kyokoさん  E-MAIL
セカンドVISAをとるためにファームジョブをしたいのですが、2月後半~3月にパース入りだと遅いでしょうか?ファームジョブをした方、この時期から仕事があるのはどの辺りがいいとかありますでしょうか(パースでなくてもOK)?女性ですが体力的にしんどいでしょうか?その他情報あればください。宜しくお願いいたしますm(._.)m
2015/01/21(Wed) 02:09:33 [編集/削除]

[899] 節分

[Res]
投稿者:うなぎさん
2月3日は節分だしやはり日本人として恵方巻きを食べたいなぁと思ってるんですが、パースのお寿司屋さんって、握り寿司はまだしっかりしているものの巻き寿司は日本のものとかけはなれている気がします。どこか良い店ご存知な方いませんか?
2015/01/18(Sun) 18:26:05 [編集/削除]

[792] 結婚式

[Res]
投稿者:Maさん
オーストラリアでは、ご祝儀やプレゼント
どのような相場なのでしょうか?
又、夫婦で参加
、シングルで参加する場合などおしえてください。
2014/08/12(Tue) 13:28:00 [編集/削除]

[796] Re: 結婚式

投稿者:soraさん
結婚される方の国によっても違うようです。

オーストラリア人の友人がシンガポール出身の方と結婚された時は、事前にプレゼントではなく、赤い袋(お年玉袋?)のようなものを渡され、現金をお願いしたいと言うような説明がウェディングInvitationカードに書いてありました。(ずいぶん前なので金額ははっきり覚えていませんが、日本のご祝儀の様に何万ー何百💲ー単位で包んでいないと思います)
オージー同士の結婚式では、ウェディングの前にメールでほしい物リストのようなものが送られてきたので、その中から選びました。それぞれ50💲〜100💲弱だったように記憶しています。

結婚される方によると思います。
2014/08/16(Sat) 17:00:34 [編集/削除]

[802] Re: 結婚式

投稿者:fabさん
ご結婚される方はオージーの方ですか?

私たちの結婚式はみんなに現金で$100,ちょっとお金に余裕がある人から$150くらい頂きました。こっちではシングル/カップルで出席してもだいたい$100です。(私たち夫婦はいつも$100包みます)

soraさんもおっしゃってたようにカップルにもよりますが招待状と一緒に
プレゼントレジストリー?みたいなのが同封されてて、事前に結婚するカップルがマイヤーとかでいくつか選んだ品物のうちから一つ選んでそれをプレゼントするっていうこともあります。
2014/08/19(Tue) 21:18:24 [編集/削除]

[804] Re: 結婚式

投稿者:Maさん
お二方とも解答ありがとうございます。
これから実は、二組ひかえてまして。
一組は、すでに招待状をいただいていて、それらしきことが書いておらず。どうしたものかと。。。ちなみにオージーです。
こちらでの結婚式は初めてで、悩んでおりました、参考にさせていただきます。
ありがとうございます。
2014/08/20(Wed) 02:19:08 [編集/削除]

[882] Re: 結婚式

投稿者:なやむさん
みなさんはどうしますか?
外国人カップルではなく、外国人と日本人の結婚式に招待された場合何を持って行きますか?
自分の結婚式のとき、友達の結婚式のときの経験などおしえてください。
2015/01/06(Tue) 02:42:26 [編集/削除]

[898] Re: 結婚式

投稿者:わたしさん
100ドルで十分、オーストラリアに住んでるわけですから。
2015/01/18(Sun) 01:54:20 [編集/削除]

[879] おすすめの冷凍食品を教えてください

[Res]
投稿者:ドジ子さん
年末に手にけがをしてしまったため、あまりお料理ができない状態になってしまいました。おすすめの冷凍食品を教えてください。日本でもパースでも、あまり冷凍食品などを利用していなかったので、売り場へ行ったものの、何を基準に選んでいいのか、さっぱり分からない状態です。マイクロウェーブで5分くらい加熱するお魚を試してみましたが、こんなものなのか、見当がつきません。因みにけがのすぐあとには、Nando'sと冷凍庫に入っている自分が作ったものでしのぎました。変な質問ですが、おすすめ、または、やめた方がよいものなど、教えてください。お願いします。
2015/01/03(Sat) 21:02:12 [編集/削除]

[880] Re: おすすめの冷凍食品を教えてください

投稿者:RKさん
>
Subiacoにある日本食料品店で冷凍食品少し売ってますよ。うどんとかそばとか。
たぶんNorthbridgeにもアジア食料品店がおおいのであるかと思います。
あとは冷凍食品だけでなく缶詰の食品も便利です。
ふつうのスーパーに売ってる冷凍食品はピザ以外イマイチでした。
2015/01/05(Mon) 04:44:25 [編集/削除]

[890] Re: おすすめの冷凍食品を教えてください

投稿者:ドジ子さん
RKさん、コメントありがとうございます。
やはり、普通のスーパーの冷凍食品は、いまいちなのですね。明日にでも、スビアコ、ノースブリッジに行ってみます。缶詰は、全然考えていなかったので、見てみようと思います。
2015/01/10(Sat) 23:35:25 [編集/削除]

[883] 居住おすすめのエリア

[Res]
投稿者:Nacoさん
シドニーより引越すことになりました。
主人、娘(1歳)の3人ですが、パースCBD近辺にて
環境の良いおすすめエリアを教えて頂ければ幸いです。スーパーやレストランがそれなりにあり、CBD近辺(電車やバスで20分以内ほど)で静かな場所が希望です。どうぞ宜しくお願いします。
2015/01/07(Wed) 23:00:35 [編集/削除]

[884] Re: 居住おすすめのエリア

投稿者:Dukeさん
私見になりますが参考までに書いてみます。

パース中心部には放射線状に何本かの線路が通っています。
古くからあるFremantle線の駅周辺のサバーブが一番良い評価でしょうか。
2番目はJoondalup線周辺でしょう。
3番目はMandurah線 次にMidland線、最後はArmadale線となります。

環境、治安に関しては人それぞれの意見、評価があります。
簡単に言えばそのエリアの不動産平均価格なども参考になると思います。

色々な方から参考意見を聞いて最終的にはご自分の目で確かめると良いですね。
2015/01/08(Thu) 10:24:57 [編集/削除]

[887] Re: 居住おすすめのエリア

投稿者:nacoさん
Duke 様
早速に有難うございます。パースのことはまったく分からないので、大変貴重なアドバイスです。
不動産めぐりをする際は教えていただきました沿線を中心に探してみたいと思います。
2015/01/09(Fri) 22:10:59 [編集/削除]
最初 <  81  82  83  84  85  86  87  88  89  90   >  最後