RSSアイコン

Duke's 質問箱

スレッド別 一覧表示 画像一覧 新規投稿


[1001] バーベキューグリルを日本で使う方法

[Res]
投稿者:オージービーフさん  E-MAIL
オーストラリアからバーベキューガスグリルを日本に持って帰りたいのですが、日本で使用する際になにを準備したらよいのでしょうか?調整器とアダプタはどの規格のものを揃えればいいのですか?
2015/10/12(Mon) 01:44:44 [編集/削除]

[1005] Re: バーベキューグリルを日本で使う方法

投稿者:Masaさん  E-MAIL
こんにちは。

どのタイプのバーベキューガスグリルを持ち帰ろうとしているかわからないのでアドバイスになるかわかりませんが、
コンロとガスホースの接続部の規格が日本とオーストラリアで異なるため、一般の店で買えるもので接続するのは難しいそうです。

接続するとなると工場(コウバ)に現物を持って行って日本の規格に合わせるよう改造してもらう必要があるかもしれません。

< 参考 >
オーストラリアで販売されているBBQコンロを日本で使うことがで... - Yahoo!知恵袋
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1321853303

日本でも似たようなものは買えますが割高ですね。
http://www.amazon.co.jp/s/ref=sr_pg_2?rh=n%3A14304371%2Cn%3A!14315361%2Cn%3A14315411%2Cn%3A2201151051%2Cn%3A15325701&page=2&sort=price-desc-rank&ie=UTF8&qid=1444803139

> オーストラリアからバーベキューガスグリルを日本に持って帰りたいのですが、日本で使用する際になにを準備したらよいのでしょうか?調整器とアダプタはどの規格のものを揃えればいいのですか?

>

2015/10/14(Wed) 15:19:21 [編集/削除]

[1006] Re: バーベキューグリルを日本で使う方法

投稿者:オージービーフさん  E-MAIL
masa様
レス有難うございます。
LPGグリルを現在使っていまして、これを持って帰り日本でプロパンに繋げて使用したいと考えております。やはりアダプタを入手するのが難しいようですね。。。
URL参考にさせて頂きますね!
2015/10/14(Wed) 22:52:10 [編集/削除]

[995] 有給インターンシップ

[Res]
投稿者:ひろしさん
エージェントを利用して、有給インターンシップに参加しようか考えています。
ただ、エージェントに問い合わせたところ、手配料が結構するので迷っています。
以前、有給インターンシップに参加された方のお話が聞けたらと思い投稿しました。
参加して良かったよー!こういう場所で働いたよー!など、お話聞かせて下さい!
宜しくお願いします。
2015/09/04(Fri) 18:11:28 [編集/削除]

[1000] Re: 有給インターンシップ

投稿者:AIPPさん  E-MAIL
はじめまして。
感想ではなく恐れ入りますが
私共AIPPでは有給のホスピタリティ職インターンシップをご紹介しています!
宜しければ、ご料金などご相談は無料にて伺っておりますので、
お気軽にご連絡下さいませ^^


> エージェントを利用して、有給インターンシップに参加しようか考えています。

> ただ、エージェントに問い合わせたところ、手配料が結構するので迷っています。

> 以前、有給インターンシップに参加された方のお話が聞けたらと思い投稿しました。

> 参加して良かったよー!こういう場所で働いたよー!など、お話聞かせて下さい!

> 宜しくお願いします。

>

2015/10/09(Fri) 10:49:19 [編集/削除]

[999] 自転車

[Res]
投稿者:Rumiさん  E-MAIL

画像

1024 x 902 (240KB)
参照数:527

exifアイコン

Single speedの自転車を$520で売ります。 (値段交渉可)
鍵チェーン、ヘルメット、空気入れも付いています。

買ってから数回ほど乗ったくらいで、ほぼ新品です。 状態も良好で、傷や汚れもありません。
162〜190cm用。私は(女性、162cm)1番低い位置で乗っていました。

興味がある方はご連絡くださいm(__)m
0449870895 SMSでお願いします。
2015/10/06(Tue) 17:29:05 [編集/削除]

[979] 歯医者の料金

[Res]
投稿者:虫歯さん
こちらでの歯医者の料金を教えて頂きたいのですが。。。
「銀歯を取って、虫歯を治療して、被せ物をする」
これに近い治療をされた方、大体の料金で結構なので教えて下さい!
2015/07/24(Fri) 00:33:29 [編集/削除]

[980] Re: 歯医者の料金

投稿者:通りすがりさん
> こちらでの歯医者の料金を教えて頂きたいのですが。。。
> 「銀歯を取って、虫歯を治療して、被せ物をする」

> これに近い治療をされた方、大体の料金で結構なので教えて下さい!

>


以前、銀歯が取れたため詰め物をしてもらったことがあります。

• 詰め物➡︎190ドルくらい
• レントゲン 片側 ➡︎50ドル(本来は両側。オーストラリアでは法律で初診時に撮影が決まっているそうです)
• 歯科検診 ➡︎ 55ドル(日本の学校などであった歯科検診とほぼ同じ)

歯科によって、価格の違いはあるとおもいます。
レントゲンと歯科検診は初診だけ(レントゲンは必要に応じてあるかもしれません)のようです。
それと、オーストラリアは銀歯を使う治療は行わないそうなので、銀歯を取って虫歯を治したらそこを詰めるだけだと思います。日本でも小さな虫歯の治療に行われるあの詰め物です(わかりますかね?)わたしは銀歯を持って行ったら使わないと言われました。
日本に比べるととても高いですよね。わたしが行った歯医者は治療の前に見積もりを出してくれたので、最低限の治療にしてもらうことができました。ご参考まで。
2015/07/24(Fri) 14:27:01 [編集/削除]

[981] Re: 歯医者の料金

投稿者:虫歯さん
通りすがりさん、情報ありがとうございます。

ちなみに、見積もりをもらったのは、レントゲンと歯科検診の後でしょうか?
もし差支えなければ、歯医者さんの名前と場所を教えて頂けますか?
2015/07/24(Fri) 23:37:01 [編集/削除]

[982] Re: 歯医者の料金

投稿者:通りすがりさん
> こちらでの歯医者の料金を教えて頂きたいのですが。。。
> 「銀歯を取って、虫歯を治療して、被せ物をする」

> これに近い治療をされた方、大体の料金で結構なので教えて下さい!

>



歯科検診しないとどこが悪いかわからないので、多分、レントゲンと歯科検診の後だったかと思います。1年ほど前のことなので、あやふやで申し訳ありません。
わたしが行った歯医者はパース駅構内のLifeCare Dentalです。先生に日本人はいらっしゃいませんが、日本人の歯科助手さんが数名いらっしゃいます。
2015/07/25(Sat) 00:41:27 [編集/削除]

[983] Re: 歯医者の料金

投稿者:虫歯さん
通りすがりさん、ありがとうございます!
2015/07/25(Sat) 16:33:37 [編集/削除]

[996] Re: 歯医者の料金

投稿者:もりさん
> こちらでの歯医者の料金を教えて頂きたいのですが。。。
> 「銀歯を取って、虫歯を治療して、被せ物をする」

> これに近い治療をされた方、大体の料金で結構なので教えて下さい!

>


たったさっき、歯医者行ってきたものです。
わたしは歯が欠けたのをきっかけに行ってきたんですが、もともとの被せ物をとり、虫歯の治療をして、帰国するまでの仮詰め物をして、$600弱でした。
2015/09/08(Tue) 16:53:33 [編集/削除]

[997] Re: 歯医者の料金

投稿者:虫歯さん
もりさん
正しく同じ状況です。
歯が欠けてしまい、そこから虫歯になりつつあるんです。
$600ですかー。イタイですね。
情報ありがとうございます!
2015/09/08(Tue) 20:00:06 [編集/削除]

[991] 車の購入、名義変更について。

[Res]
投稿者:パース4ヶ月目さん  E-MAIL
こんにちわ、車の購入を考えており
その際に必要になる手続きについての質問です。

パースに来る前に国際免許の申請は済ましており
現在、国際免許と日本の免許は持っています。
そして重要な質問なのですが、
『国際免許で車の名義変更(購入した後の)は可能なのでしょうか?
ネットでの情報検索と免許センターのサイトは度々チェックしていますが、確かな情報が得られていません。

どなたか知っておられる方、いらっしゃいましたら情報の提供をお願いいたします。
よろしくお願いいたします。
2015/08/21(Fri) 17:38:45 [編集/削除]

[992] Re: 車の購入、名義変更について。

投稿者:Masaさん  E-MAIL
こんにちは。

車の名義変更のやり方教えます。(西オーストラリア・パース編)
http://gitsint.com.au/2014/11/27/2630/

はご覧になりましたか?

国際免許どころか仮免許でもこの国は車が買えるくらいなので、
名義変更手続きについても問題ないはずです。
免許番号を書く欄には International Drivers License というように
書けば大丈夫なはずです。
2015/08/26(Wed) 23:27:12 [編集/削除]

[989] aged care

[Res]
投稿者:kotamomoさん
日本で看護師として働いていたので、こちらでAged careのボランティアに参加してみたいと思っています。
サイトをいくつか見たのですが探し当てることができず、もし何か情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか。
パースにはワーキングホリデービザで来ていて、英語はそれほどうまくありません。
2015/08/01(Sat) 19:29:38 [編集/削除]

[985] 赤ちゃん

[Res]
投稿者:はもさん
もし、赤ちゃんを日本で出産した場合、こちらに戻ってくる場合赤ちゃんのvizaは何で戻ってきたら良いのでしょうか?

また、申請などに、お金はかかるのでしょうか?
オーストラリア人と日本人の子供です。
2015/07/30(Thu) 14:08:25 [編集/削除]

[986] Re: 赤ちゃん

投稿者:RYさん
ビザに関係するような事は、ここで質問されるのではなく、ご自分で移民省に確認されるかビザコンサルタントに相談されるべきかと思います。ビザの素人が、ヘタにアドバイスをするとマズいことになりますしね。



> もし、赤ちゃんを日本で出産した場合、こちらに戻ってくる場合赤ちゃんのvizaは何で戻ってきたら良いのでしょうか?

>

> また、申請などに、お金はかかるのでしょうか?

> オーストラリア人と日本人の子供です。

>

2015/07/30(Thu) 17:52:40 [編集/削除]

[987] Re: 赤ちゃん

投稿者:日本で出産さん
私は、日本で出産しました。同じ感じの状況で。
子供のビザは観光で入り、パースに着いてすぐにオーストラリアの市民権をとる手続きをしました。どれぐらいの期間でおりたか忘れたけど、3か月はかかってないです。
2015/08/01(Sat) 00:21:00 [編集/削除]

[988] Re: 赤ちゃん

投稿者:はもさん
ありがとうございました。
助かります、ご自分の経験を話して下さって。
こっちで、出産する方は結構いらっしゃるみたいですが、なかなか日本で出産した方の話を聞けなかったので、参考にさせていただきます。
2015/08/01(Sat) 19:09:03 [編集/削除]

[969] 月収5000ドル稼げるカナナラのファームは?

[Res]
投稿者:Jenniferさん
ワーホリで稼げるファームを探してます!
WAのカナナラというところで、月収5000ドル稼げるファームがあるらしいのですが、情報元のブログではファーム名をあえて伏せているようですorz

http://pare-ko.com/australia-work-farmjob-pay

どこのファームかご存知の方はいらっしゃいますか?
2015/06/11(Thu) 10:50:34 [編集/削除]

[984] 初めまして。

投稿者:Kinさん
私もカナナラ ファームジョブについて情報を探してます。
2015/07/30(Thu) 08:42:34 [編集/削除]

[977] 大きな荷物の移動。バッパー。

[Res]
投稿者:nobuさん  E-MAIL
初めまして。

今年の10月位からパースに数か月観光で入ろうと計画をしています。

ウィンドサーフィンをする為に行くのですが、サーフボード等の道具が大きく(240cm×90cm×50cm)空港からの宿までの移動とバッパー等で荷物を持ち込めるかどうかを調べています。

リーズナブルな移動方法とパース周辺のバッパーはボード等の持ち込みは可能なんでしょうか?

サーファーの方等でご存じの方がおられましたら返信していただければ助かります。
2015/07/09(Thu) 21:20:15 [編集/削除]

[974] 帰国するので。

[Res]
投稿者:一ばさん
自分も出店、出品可能なガラクタ市場のようなものはパースにありますか?
ご存知の方いればお知恵ください。
2015/06/27(Sat) 16:23:37 [編集/削除]

[975] Re: 帰国するので。

投稿者:Masaさん  E-MAIL
> 自分も出店、出品可能なガラクタ市場のようなものはパースにありますか?
> ご存知の方いればお知恵ください。

>


Karrinyup SwapMart はご存知ですか?
カリニャップショッピングセンターの駐車場で毎週土曜日の朝7時半から10時半に開催されています。$10で出店できたと思います。

私も時々訪れますが、いつも賑わってますよ。

https://www.facebook.com/KarrinyupSwapmart

日本語での紹介ブログ:
パースで手作りざんまい – 日曜日は早起きしてswapmartへ・・・パースのフリマとは。
http://c.chiekovsky.com/?p=1291
2015/07/02(Thu) 15:43:01 [編集/削除]
最初 <  78  79  80  81  82  83  84  85  86  87   >  最後