モリソン豪首相、目標示したが期限示さず
訪日中のスコット・モリソン連邦首相は、「オーストラリアも日本の意欲的な純炭素排出量ゼロを目指す」と発言したが、その期限は明らかにしなかった。
SBS放送(電子版)が伝えた。
モリソン首相が、菅義偉首相との会談の前にオーストラリアの低排出量産業を取り上げて語った。
モリソン首相は、東京都内でエネルギー企業役員と会談し、「オーストラリアも純排出量ゼロを目...
ホテル隔離中の帰国者から職員経由で感染拡大
11月17日、SA州のニコラ・スプリア主席医務官は、「現在、パラフィールド・クラスターは20人が陽性と確認されており、さらに14人にコロナウイルス陽性の疑いが出ている」と発表した。
ABC放送(電子版)が伝えた。
スプリア主席医務官は、「この疑いのある14人は感染のリスクが高く、症状が出ており、既知の患者との濃厚接触があった者」と説明しており、現在...
菅首相と日豪防衛協力強化や貿易問題など協議
11月17日、スコット・モリソン豪首相が東京に到着、菅義偉日本国首相と日豪防衛協力や貿易問題などを話し合う予定。
ABC放送(電子版)が伝えた。
日本に到着したモリソン豪首相は、菅首相と初会合を開き、懸案となっていた「円滑化協定、Reciprocal Access Agreement (RAA)」について基本的合意が成立したと発表している。この協定...
気象庁、緊急救援局が警報
気象庁(BoM)と緊急救援局(SES)は、この夏、シドニー地域は洪水発生の危険が上昇すると警報を出している。
ABC放送(電子版)が伝えている。
2019年末から2020年初めにかけての昨夏、エル・ニーニョの影響下にあったオーストラリア大陸東部は各地で猛烈なブッシュファイアと旱魃に見舞われた。
しかし、熱帯太平洋はラ・ニーニャに交替しており、オーストラリア大陸東部...
気象庁、緊急救援局が警報
気象庁(BoM)と緊急救援局(SES)は、この夏、シドニー地域は洪水発生の危険が上昇すると警報を出している。
ABC放送(電子版)が伝えている。
2019年末から2020年初めにかけての昨夏、エル・ニーニョの影響下にあったオーストラリア大陸東部は各地で猛烈なブッシュファイアと旱魃に見舞われた。
しかし、熱帯太平洋はラ・ニーニャに交替しており、オーストラリア大陸東部...
州境開放直後の各州・準州・連邦に動揺広がる
長らく新陽性者ゼロを続け、VIC、NSW両州に対して州境を閉鎖していたSA州で突然クラスターが発生、17人が陽性と判定されている。一方、VIC、NSW両州は新陽性者ゼロ、死者ゼロ、市中感染ゼロの記録を延長し続けている。
シドニー・モーニング・ヘラルド紙(SMH、電子版)が伝えた。
このSA州の異変に、州境開放を開始したばかりのQLD、TAS両州とN...
メルボルンはかつて世界一の金持ち都市となり「マーベラス・メルボルン」と呼ばれた栄華の時代があった。メルボルンを首都としたオーストラリア連邦政府ができる1901年までの50年間、メルボルンっ子はいかにして驚異のメルボルンを作り上げていったのか――。
第46回 コバーグ刑務所
コバーグ刑務所正門
1850年代、ロンドンに次ぐ大英帝国第二の都市となったメルボルンだが、人口の大半はゴールド・ラ...
素敵&おしゃれ偏差値が高いブリスベンの「旬」を紹介!一度は訪れたい、ブリスベンの素敵なスポットBotanical Lab
日々フュージョンし続ける西洋と東洋のミックス・ティー・カルチャーのタピオカ・ドリンク店
ユニークな雰囲気と実験的なブレンド・ティーが人気のカフェ、ボタニカル・ラボをご存じだろうか。ウェスト・エンドのバウンダリー通りとメルボルン通りの角に位置する同店は、今年7月末にフォーティチ...
トランプ米大統領は3年連続でASEAN欠席
11月15日、オーストラリア政府が東アジア地域の包括的経済連携(RCEP)に調印したことが伝えられている。アジア太平洋地域の大規模経済を抱えた15か国が参加しており、世界の貿易総額の30%を占め、世界最大の貿易ブロックになる。
ABC放送(電子版)が伝えた。
この協定は8年をかけて交渉が続けられてきているが、ドナルド・トランプ米大統領は過去3年にわ...
公営高層住宅建設に43,000人の雇用を見込む
11月15日、VIC州政府のダニエル・アンドルーズ州首相は、今後4年間に総額53億ドルの予算を計上し、公営高層住宅12,000戸を建設する。また、建設工事で毎年1万人程度の雇用を創出すると発表した。
ABC放送(電子版)が伝えた。
また、12,000戸のうち、1,000戸は先住民族市民、1,000戸はドメスティック・バイオレンス被害者、さらに2...