マウント・コジウスコの野生馬は今後20年で90%を駆除する

    NSW州政府、動物愛護と自然保護の間の論争に方針決定  大分水嶺のNSW州南部に広がるスノーイー・マウンテン、マウント・コジウスコ国立公園はオーストラリア大陸でも少ない高山帯特有の自然を残しているが、高山の傾向として一旦撹乱されると回復が難しい。この地域にはかつて放牧されていた侵入種の馬が野生化して増えており、蹄が傷つきやすい大地や植生を破壊することが懸念されていた。しかし、野生馬駆除案に対しては...

     詳細を見る

    サボテンの皮の研究から燃料電池の防水膜開発

    連邦科学産業研究機構が呼吸の仕組みにヒント  オーストラリアの連邦科学産業研究機構(CSIRO)は、サボテンの皮の呼吸作用にヒントを得て、自動車用燃料電池の効率とエネルギー発生量を向上させる研究を進めている。研究論文はネーチャー誌に掲載される。  ABC放送(電子版)が伝えた。  自動車用燃料電池は酸素と水素から電気エネルギーを取り出し、副産物として水ができる。電気エネルギーでエンジンの代わりにモ...

     詳細を見る

    新「パレコウイルス」乳児に重篤患者

    発育不良、脳傷害などから致命性も  国内伝染病学の権威によると、オーストラリア国内で新種のヒトパレコウイルスによる乳児の入院件数が80件にのぼっており、このウイルスは発育不良や脳傷害も引き起こす可能性がある。しかも、この新種ウイルスについてはまだよく知られていない。  ABC放送(電子版)が伝えた。  オーストラレーシア感染症学会(ASID)で発表される予定になっている新しい研究によれば、2013...

     詳細を見る

    豪初のナノサイエンス・センター開所式

    シドニー大学構内の傾斜地に建設  4月20日、シドニー大学構内の傾斜地に建てられたナノサイエンス・センターが、オーストラリア初のナノ科学研究機関として開所式を迎えた。  ABC放送(電子版)が伝えた。  この施設は、連邦政府も一部出資で総工費1億5,000万ドル、6年をかけてつくられ、Australian Institute for Nanoscale Science and Technology...

     詳細を見る

    キンセイチョウ、絶滅宣言が発表される

    NSW州に棲息していた鳥の目撃絶え  NSW州にのみ棲息していたスズメ目の小鳥、black-throated finch(和名:キンセイチョウ)が絶滅を宣言された。  ABC放送(電子版)が伝えた。  QLD州にはこの鳥に近い別種が棲息しており、そちらはまだ絶滅のおそれは小さい。  キンセイチョウは、体重が約15gと非常に小さい鳥で、大きな頭、短く厚く黒い円錐形のくちばしを特徴としていた。また、胸...

     詳細を見る

    今週から400種の薬が値下がり

    処方薬で政府と製薬会社の合意受け  2015年に連邦政府の「Pharmacy and Pharmaceutical Benefits Scheme(PBS、医薬品補助制度)」改定法案が議会で可決され、国内でもっとも一般的な処方薬などの製造コストを引き下げることで合意が成立した。この合意により、400種を超える医薬品の価格が今週末より引き下げられるため、処方薬の購入にはいくらかの値下がりがある。  ...

     詳細を見る

    グレート・バリア・リーフの白化想像以上

    北部海域では被害が95%に及ぶ  グレート・バリア・リーフ北部海域の航空調査で、珊瑚礁の95%で甚だしい白化が起きていることが判明した。これはこれまで予想されていた以上に悪い状況になっている。  ABC放送(電子版)が伝えた。  今回の調査は1998年以来3度目で、520の珊瑚礁のうち、まったく白化が見られなかったのは4礁のみだった。  QLD州タウンズビル所在のジェームズ・クック大学で珊瑚礁研究...

     詳細を見る

    南極観測船「しらせ」シドニー寄港

    豪砕氷船救助の英雄的歓迎  3月25日付シドニー・モーニング・ヘラルド紙(電子版)は日本の南極観測船「しらせ」のシドニー寄港を約100年前の白瀬南極探検隊のシドニー寄港の際のできごとと合わせて報じている。  1911年5月、白瀬中尉の南極探検隊は、夏を過ぎた南極の探検を断念し、シドニー湾に入ったが、探検隊員がボークルーズのパースリー・ベイに停泊、半年にわたって野宿したため、一時はスパイ容疑もかけら...

     詳細を見る

    「一部のキャットフードはネコに有害」

    シドニー大学獣医学部の研究論文  シドニー大学獣医学部の研究で、一般市販のキャットフードの中にはネコの健康を害するものがあることが明らかにされた。しかし、発表された論文でメーカー名称が抹消されており、獣医学部の研究がペットフード企業の資金でまかなわれており、両者の癒着が問題になり始めている。  ABC放送(電子版)が伝えた。  査読の上で「Australian Veterinary Journal...

     詳細を見る

    「気候変動対策はすでに手遅れかも」

    記録的な高気温に豪科学者が警告  2月の気象データがまとめられ、世界的に気象観測記録が始まって以来まったく前代未聞の高温続きの月だったことが明らかになった。これを受けて、オーストラリアの科学者が、「気候変動対策はすでに手遅れかも知れない」と警告している。  NASAが発表したデータは、1951年から1980年までの平均気温に対して、1880年までの各月の気温を比較したもので、中間分析で2016年2...

     詳細を見る