GC
ボウルジラ・スケボー・フェスティバル
Bowlzilla Gold Coast
今年で3年目を迎えるボウルジラ。国際スケートボーダーズ・ユニオン・ボウル・ワールド・スケーティング・シリーズ、そしてオーストラリアン・スケートボーディング・フェデレーション・ナショナル・ボウル・スケーティング・シリーズの一環として行われるこの催しは、国際競技としてのスケボーを楽しむお祭り。音楽に合わせて、ボ...
特別寄稿
オーストラリア滞在回顧録
「日豪交流、今昔の感」Part 2
近年、ますます互いに重要度を増す日豪両国だが、その関係性も時代によってさまざまな姿に形を変えてきた。本特集では、かつてオーストラリアに滞在し、重要な役割を担った方々より「日豪交流、今昔の感」と題しいただいた特別寄稿文、Part 2をお届けする。(コーディネート=根本ミネ子)
シドニーは我が第二の故郷
加藤重信(かとう...
誤診で見逃されやすい免疫低下時の感染症
ABC放送(電子版)は、オーストラリアで年間5000人が亡くなる敗血症の事実を紹介している。
生後14か月のヘイドン・オシェイちゃんの場合、熱を出し、母親のティファニーさんがそのまま寝させた。「6時半に様子を見て、さらに7時半に様子を見に行った。ヘイドンが私を見上げたから、『寝なさい』と言った。8時半に様子を見に行くと、ヘイドンはうつぶせになっていた。変...
気象庁のパワフルなコンピュータの不法使用容疑
気象庁(BoM)職員2人が気象庁のパワフルなコンピュータを不法に使用し、仮想通貨のマイニング操作を行っていた容疑が持ち上がっており、連邦警察(AFP)が捜査している。
ABC放送(電子版)が伝えた。
2月28日、AFPは、VIC州メルボルン市コリンズ・ストリートのBoM本部に捜索令状を執行しており、BoMのIT関係職員2人から事情聴取した。また他...
スカイウォークでハーネス外し、下の屋根に転落
3月8日午後、シドニー都心部カスレー・ストリートのシドニー・タワー展望台から男性が飛び降りる事件が起きた。
シドニー・モーニング・ヘラルド紙(電子版)が伝えた。
同日午後2時40分頃、シドニー・タワー屋上でスカイウォーク参加の男性が安全綱のハーネスを外し、飛び降りると威嚇したとの通報でパラメディックスが同所に出動した。
その後、男性は建物から飛...
第40回
オーストラリアの夏休みは6週間
【前回までのお話】極寒の北海道から、オーストラリアへ家族4人で移住。
日本人とオージーの休み中の過ごし方の違い
オーストラリアの学校は1学期が1月末スタートで、4学期は12月の2週目で終了。その後、6週間の長い夏休みに入る。このロング・ホリデー中には、宿題は全く出ない。つまり子どもは「何をしても良い!遊びまくっても良い休日」なのだ。
『赤毛のアン』...
ライフメイツ社会保険労務士事務所の蓑田透さんに聞く日本帰国時の在留資格について
オーストラリアに長期間居住していた日本人(オーストラリア国籍取得者を含む)が老後を日本で暮らす目的など日本へ帰国(移住)する場合の在留資格取得手続きについて紹介します。
在留資格対象者の3つのタイプ
タイプA:日本国籍でオーストラリアの永住権を保有している
タイプB:オーストラリア国籍取得者で日本国籍を離脱し...
記録は2005年にNSW州でウシ68頭
QLD州南東部の農場で激しい雷雨があり、農場でたった一度の落雷でウシ6頭が同時に感電死するという事故があった。
ABC放送(電子版)が伝えた。
ボウデザートのデレック・シャーリーさんは、「ひどく激しい嵐があって、何度か稲妻もかみなりもあったが、一度だけ特別大きな音がした」と語っている。
しかし、数日、農場の見回りはしなかった。シャーリーさんは、「農場...
ストラスフィールド野外映画館
Strathfield Movies in the Park
シドニー西部の韓国人街とも言われているストラスフィールドで行われている野外映画鑑賞会。ピクニックのようにお弁当を持参して、星空の下で楽しむエンターテインメント。2月はエマ・ワトソンが主演し大ヒットした『美女と野獣』が上映され、3月は『ブリジット・ジョーンズ』や『ライオン〜25年目のただいま〜』の上映を...
たくさんの経験を積んで大きくなっていきたい
第50回 今回登場のワーホリ・メーカーは?
久保田真奈さん
1996年生まれ・岐阜県出身
高校卒業後、東京の大学へ進学し臨床心理学を選考。2学年終了時に1年間休学しワーキング・ホリデー制度を利用し渡豪。「日豪プレス」編集部で数カ月にわたりインターンシップとして携わる。4月から復学予定。
大学を休学し1年間オーストラリアでのワーキング・ホリデー(...