ジョージ・ブランディス元法務長官が明らかに
ナウルとパプア・ニューギニアの豪領外難民収容所は、保守連合政権が国民に知らせない政策を取っているため、ごく少数のメディアや医療関係者、収容者からの情報でうかがい知るしかなかったが、自殺未遂や死者が出た上に、収容者と地元社会との間の緊張関係が地元民や警察官の暴力事件になるなどしており、国連特別報告者がオーストラリア政府に対して厳しい判断を発表するなど円滑...
メルボルン強姦殺人被害者の夫がビザ交付に反対
アメリカの映画俳優、チャーリー・シーン氏はDVの前歴でアンガー・マネージメント・コースを命じられたことがある。そのシーンがオーストラリアをツアーするというので、メルボルンの行きずり強姦殺人事件の被害者ジル・マーさんの夫がシーンビザ交付反対キャンペーンに参加している。
ABC放送(電子版)が伝えた。
オーストラリアではDVによる女性や子供の殺害が頻...
11月の気候としては記録的な気温に
11月に入った1日、大陸南東部諸州でこの週末には北からの穏やかな熱波が到達し、11月としては記録的な高温の日が続くと予報されている。
気象庁(BoM)は、VIC、SA、NSW各州の一部が記録的な高温になると予報している。
ABC放送(電子版)が伝えた。
予報によると、メルボルンでは摂氏34度に達し、11月の最高気温を11度上回る。また、アデレードは平均を...
オーストラリア各地で話題の日本映画を一挙上映!第22回 日本映画祭
ジャパンファウンデーションが主催する毎年恒例の「日本映画祭(The Japanese Film Festival 2018)」が、キャンベラ、ブリスベンでの開催を終え、11月15日から25日にかけてシドニーで開催される。本特集では、お薦め作品の紹介と注目作『生きてるだけで、愛。』の関根光才監督のインタビューをお届け...
PR
世界各国で採用されている投資家ビザや投資永住権憧れの国で悠々自適に暮らすためのセカンド・パスポートに
株式会社アエルワールド
ホテルへの投資で米国永住権申請
前回はヨーロッパの不動産投資ビザについて説明しました。今回は、一部の方から届いた「アメリカに住んでる友人に聞いたがそんなビザは聞いたことがない」「そもそもリスクが高いプロジェクトしかないのでは」という声に応え、具体的なプロジェクト...
「ジャパン・タウン」構想、発表
クラウン・グループ「MASTERY」プロジェクトで
隈研吾氏、高田浩一氏が共同で設計したメイン・ビルディング
不動産投資サービス・アパートメントに特化した大手ディベロッパー、クラウン・グループは10月11日、新規プロジェクト「MASTERY」のプレス関係者向け発表会を行った。会見ではクラウン・グループの会長兼グループCEOを務めるイワン・スニト氏、日本人でシ...
ナイト・ヌードル・マーケット
Night Noodle Market
フェデレーション・スクエアからすぐのビラング・マーで開催される毎年大人気のヌードル・マーケット。メルボルンの有名レストランも出店し、世界中の麺料理を味わえるおいしいイベントだ。時間帯によっては長い列を作るため、待ち時間は覚悟して行こう。
▼会場:Birrarung Marr, between Federation Square...
オーストラリア各地で話題の日本映画を一挙上映!
第22回 日本映画祭
ジャパンファウンデーションが主催する毎年恒例の「日本映画祭(The Japanese Film Festival 2018)」が、キャンベラ、ブリスベンでの開催を終え、11月15日から25日にかけてシドニーで開催される。本特集では、お薦め作品の紹介と注目作『生きてるだけで、愛。』の関根光才監督のインタビューをお届けする。人気...
オーストラリア各地で話題の日本映画を一挙上映!
第22回 日本映画祭
ジャパンファウンデーションが主催する毎年恒例の「日本映画祭(The Japanese Film Festival 2018)」が、キャンベラ、ブリスベンでの開催を終え、11月15日から25日にかけてシドニーで開催される。本特集では、お薦め作品の紹介と注目作『生きてるだけで、愛。』の関根光才監督のインタビューをお届けする。人気...
ABC放送の「組織に極右が浸透」調査報告で
一部の新しい白人右翼が従来の右翼とは一線を引くという意味でalt-right(代替右翼)を名乗っている。しかし、おおむねは白人優越、反ユダヤ、ナチズム・ファシズム信奉、陰謀論者など様々なグループの総称にもなっている。
国民党青年部(Young Nationals)にオーストラリア国内のalt-right活動家が浸透しているという調査結果をABC放送が...