国連のトゥンベリ演説欠席したモリソン豪首相発言
国連の気候変動サミットで、スエーデンの16歳の少女、グレタ・トゥンベリさんの演説を欠席するなど、石炭産業堅持を明確に打ち出したスコット・モリソン豪首相は、「オーストラリアの子供達が気候変動に無用な不安を抱かないよう願う。また、この問題に対してはもっと前後の脈絡と広い視野を子供達に教えるべきだ」と語った。
さらに、「オーストラリアの子供達の将来には...
保守派議員の要望入れた修正案盛り込み
NSW州議会で審議の続いていた妊娠中絶合法化法案は、法案に反対していた与党自由党内保守派議員の要望を取り入れた修正案を可決し、盛り込むことで異例の長時間審議を終了し、上院で可決された。修正案が加わったため、下院に戻され、2019年9月26日即日に可決されれば法案は成立する。
妊娠中絶合法化は他の州、準州ではすでに立法化されており、NSW州が最後になる。
...
2本まで栽培可、所持携帯は50gまで
オーストラリア連邦首都特別地域(ACT)自治議会は、カナビス(大麻)の個人消費を合法化する法案を成立させた。国内の州、準州では初めての大麻合法化
ABC放送(電子版)が伝えた。
9月25日午後、ACT自治議会で成立した大麻個人消費合法化法案は、成人1人乾燥大麻50g、湿性大麻150gまでの所持携帯が認められ、1人2本まで世帯では4本までの大麻の栽培が認め...